最新情報
本日!第2回(^^♪藤原図書館できり絵体験教室開催いたしました!
3月31日!第2回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵教室開催しましたヽ(^。^)ノ
本日は、これからの季節にピッタリのきり絵モビールを製作いたします。
1.お好きな図案を選んで折紙にマスキングテープで固定します。チョウチョ・ハチ君・薔薇の花が人気です(^^)/
2.デザインカッターで図案の形に切り抜きます。さほど几帳面に切り抜かないでもOKです。図案は、あくまで参考ですの でご自分の感性で蝶々がトンボになってもいいんです!!!
3.切抜いた作品をトレーシングペーパーで型を取り、色紙で型取り貼り付けて完成します。詳細はhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
4.着色した作品をラミネートします。
5.上下にパンチで穴を開けて、吊るし雛の要領で繋げていきます。途中色付き鈴を取り付けます。窓辺に飾れば見た目 も綺麗で風が吹けば優しい鈴の音が楽しめます。
作品は、こちらですヽ(^。^)ノ
昨日、那須きり絵・アートショップからの帰り道素晴らしい光景が・・・・
第3回(^^♪日光市立藤原図書館きり絵教室は4月7日月曜日、午後1時30分からです。詳細は藤原図書館ホームペジhttp://opac.city.nikko.lg.jp/fujihara/index.html
那須森のビール園HPと銀座ライオンHPと写真工房HPリンクいたしましたヽ(^。^)ノ
当社所在地(^^♪サッポロビール・那須森のビール園HPと銀座ライオンHPと工房のご紹介ヽ(^。^)ノ
サッポロビールの歴史とお勧めポイント
明治5(1872)年、明治政府の開拓使(官庁の一つ)が北海道で野生のホップを発見したことから、「開拓使麦酒醸造所」を設立、国産ホップの栽培とビールの醸造をはじめたのが、サッポロビールの原点です。しかし実際に最初の「札幌ビール」が発売されたのは、明治10年のことです。
現在、サッポロビールは、伝統のラガー、黒ラベル、クラシック、北海道生搾りなどの他、第三のビールや発泡酒など、多用な銘柄を販売していますが、それらすべてに北極星のマークが付けられています。しかし、唯一の例外もあります。それが、「ヱビスビール」です。ビールファンなら知らない人はいない、日本が誇るプレミアムビールであり、そのキャッチフレーズも“ちょっと贅沢なビールです”とうたっています。このエビスのシンボルは、七福神の恵比寿様です。
那須森のビール園HP http://www.sapporobeer.jp/brewery/nasu/shisetsu/
銀座ライオンHP
http://www.ginzalion.jp/agent/shop/shop05.html
写真工房HP http://www.nasu-morinobeer.jp/photo/index.html
採用多数
那須森の写真工房
フォトグラファー
佐川 栄治
栃木県写真家協会会員那須塩原市黒磯地区文化協会理事
本日開催(^^♪ 日光市立藤原図書館できり絵体験教室風景!
午前10時から正午まで日光市公民館できり絵教室開催(^^♪
画像は、津吹様製作!日光東照宮の陽明門です !
精密で正確なカッター捌きに感服いたしますね~ヽ(^。^)ノ
本日、2回目!!!午後1時30分から、日光市立藤原図書館できり絵体験教室を開催いたしましたヽ(^。^)ノ
3月24日!初日のお題は、縁起物きり絵でオリジナルのポチ袋を作りましょぉ~(^^♪です。
きり絵には、埼玉県小川町の重要無形文化財の小川の和紙を使用します.
ポチ袋と封筒にも埼玉県小川町の重要無形文化財の小川の和紙を使用します.
午後1時30分、藤原図書館 吉野館長の挨拶できり絵体験教室開始です。
1.ハサミで縁起物原画を大雑把に切り取り折紙に重ね固定(マスキングテープで)します。
2.デザインカッターで原画の輪郭通り(適当で大丈夫です(^^ゞ)切抜きます。
3.ポチ袋の型紙を小川の和紙に重ねてハサミ又はデザインカッターで切抜きます。
4.のりしろに糊を塗り袋型に仕上げます。
5.ポチ袋にきり絵を貼付けて完成です(#^.^#)
初心者で30分くらいで完成します。
日光市きり絵教室生徒作品です(^^♪
詳細は、執行役ちょいブログへhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/
本日・恵比寿様と大鯛のきり絵~お披露目デビュー!
続・四!きり絵製作~完成お披露目
本日、恵比寿様と大鯛の額装が完了いたしました。
ウエルカムきり絵として本日、那須きり絵教室生徒様と当社スタッフの立会いの下、お披露目となりましたヽ(^。^)ノ
土曜日とあって、レストラン予約が300名様+フリーのお客様が500名と、この時期としては賑やかでした(^^♪
2階店舗入り口には、恵比寿様と大鯛のきり絵と大きい招き猫が(高さ2メートル)お出迎えです。
お子様連れのお客様のほとんどが、記念撮影されています。
1階らせん階段上がり口には、ガネーシャのきり絵のウエルカム看板があり、こちらも人気撮影ポイントになっています(^.^)
反射して見づらくてごめんなさい(#^.^#)
店舗内を画像で紹介いたします。
ライオンの後ろの石がラブラドライトです。とてもパワーのあるストーンで、手にする人により色が青色~レインボーカラーに変化します。不思議ですね~(@_@;)
化石も自由に触れます!中央右に有るのが、有名な豚肉石ですぜひご覧になってくださいませ(^^♪
とんぼ玉専用かんざしです。先端のネジを外しお好きなとんぼ玉を自在に交換できる優れものです!(^^)!
古銭・珍品も人気です!古銭⇛来銭、お財布に1枚入れますと、金運アップになるかも!(^^)!
栃木県宇都宮市で活動しています、ランプワーク作家・相場広盛さんの作品も多数展示してあります。
ほんの一部でしたがご覧くださいまして、ありがとうございます(^.^)
少しづつご紹介いたします。日々商品が入れ替わります(約1000種)
特大!きり絵・恵比寿様と大鯛が完成いたしましたヽ(^。^)ノ
最新!特大きり絵完成!
特大きり絵、恵比寿様と大鯛が完成致しましたヽ(^。^)ノ店舗入り口にwelcomeきり絵を設置しお客様をお迎えいたします。
きり絵製作~恵比寿様完成の巻
本日は、恵比寿様の色付けでぇ~す。
いよいよ最終章に近づきます!
こちらのきり絵の最重要点は?
何所かお解りでしょうか?(^^)/
正解は
題名通り、恵比寿様と大鯛の恵比寿様ですねヽ(^。^)ノ
さて、恵比寿様のどの部分でしょうか?目・鼻・口・耳・・・?
そうです(^.^)顔全部分です。福よかで健康的、表情豊かで豪快さを表現できたと思います。
顔の肌色に所どころ(眉毛の上部、福耳、頬、喉)に薄紅色を差し入れ恵比寿様を際立たせています。
皆様、お気付きかと思いますが波の上で恵比寿様が大鯛を釣りあげているきり絵になっています。
大地に足が着いてなくても荒波の上で大きい鯛を釣り上げる(どんなに困難な事案にも立ち向かい、大きな成果を手に入れる)代表的な縁起物のきり絵です(^^♪
明日、恵比寿様と大鯛のきり絵を特注古木額に額装して、店舗入口に設置しお客様をお迎えいたします。