那須きり絵アートショップ(公式ホームページ)
Welcome to our homepage
トップページ
写真
きり絵教室・原画販売等予約
最新情報
2024-04(1)
2023-09(1)
2023-06(3)
2023-05(3)
2023-04(2)
2023-03(6)
2023-02(3)
2023-01(4)
2022-12(3)
2022-11(4)
2022-10(3)
2022-09(1)
2022-08(2)
2022-07(4)
2022-06(2)
2022-05(4)
2022-04(2)
2022-03(3)
2022-02(1)
2022-01(1)
2021-12(3)
2021-11(3)
2021-10(1)
2021-08(2)
2021-07(1)
2021-06(3)
2021-05(3)
2021-04(3)
2021-03(2)
2021-02(2)
2021-01(1)
2020-12(1)
2020-11(3)
2020-10(2)
2020-09(3)
2020-08(2)
2020-07(2)
2020-06(2)
2020-05(2)
2020-04(1)
2020-03(2)
2020-02(7)
2020-01(6)
2019-12(4)
2019-11(2)
2019-10(8)
2019-09(6)
2019-08(8)
2019-07(11)
2019-06(14)
2019-05(13)
2019-04(17)
2019-03(15)
2019-02(15)
2019-01(25)
2018-12(16)
2018-11(19)
2018-10(20)
2018-09(17)
2018-08(21)
2018-07(25)
2018-06(23)
2018-05(20)
2018-04(25)
2018-03(19)
2018-02(21)
2018-01(20)
2017-12(21)
2017-11(18)
2017-10(17)
2017-09(16)
2017-08(19)
2017-07(18)
2017-06(23)
2017-05(23)
2017-04(27)
2017-03(24)
2017-02(26)
2017-01(23)
2016-12(30)
2016-11(30)
2016-10(29)
2016-09(29)
2016-08(29)
2016-07(33)
2016-06(29)
2016-05(31)
2016-04(27)
2016-03(25)
2016-02(22)
2016-01(25)
2015-12(19)
2015-11(21)
2015-10(24)
2015-09(20)
2015-08(22)
2015-07(18)
2015-06(21)
2015-05(23)
2015-04(22)
2015-03(14)
2015-02(16)
2015-01(17)
2014-12(20)
2014-11(21)
2014-10(13)
2014-09(10)
2014-08(14)
2014-07(11)
2014-06(13)
2014-05(8)
2014-04(6)
2014-03(8)
2014-02(2)
2014-01(1)
2013-11(1)
2013-10(4)
2013-09(5)
2013-08(7)
2013-07(4)
2013-06(5)
2013-05(2)
きり絵作家・湯澤朱美プロフィール
店舗情報
執行役(^^♪ちょいブログ
薔薇色彩ーローズ・カラーズー
イラストレーター松下ぴんく(Pinku)HP
お問い合わせ
最新情報
2014
/
12
/
01 23:28
突然ですが!折り染め和紙をご存じでしょうか(・・?
先日、埼玉県小川町の和紙・細川紙が無形文化遺産登録を決めましたヽ(^。^)
ノ
それでは、折り染め和紙を制作してみましょう(*^^)v
和紙を三角又は四角に折ります。
今回は、こちらのタイプ(^^♪
赤○
の部分に染料を浸けていきます。3か所違う色で(#^.^#)
必ず手袋をしてくださいませ!手に着くと、しばらくは落ちません\(◎o◎)/!
丁寧に広げて(破れやすいので細心の注意)
すんばらしい!斬新なデザインです!本人も想像外の模様が浮き出てきます(^^♪これが。楽しく折り染めの魅力でもあります(*^^)v
私、執行役はアイロンで生徒様の渾身作折り染め和紙の色定着と乾燥を担当いたしました=^_^=
ここで皆様に質問で~す(#^.^#)
今回は、染料を使用していますが顔料との違いをご存じでしょうか(?_?)
正解は
いずれも水と混ぜて着色するが、粒子が小さく水に溶け込む染料に対し、顔料は粒子が比較的大きく水に溶けずに「分散」している。染料が繊維などの内部に染みこむのに比べ、顔料は表面に付着する。布の染色市場では染料がほとんどを占めてきた。
染料は、透過と反射で色を感じさせる。顔料は、主に反射で色を感じさせるというイメージです。
いつの間にか指に染料が・・・・・\(◎o◎)/!まっ!いいか(^^♪
皆様、童心に返って笑顔が盛り上がっておりましたヽ(^。^)ノ
毎年恒例の日光市公民館きり絵教室生徒様主催の忘年会兼お疲れさま会を実施いたします!
実は、こちらのご主人は厚労省が「現代の名工」に認定したという腕前で~すヽ(^。^)ノ
本日は、ご主人のご厚意で12時から日光市きり絵愛好会一行様の貸切にしていただきました(#^.^#)
料理は、シンプルですが最高に美味でした!出汁の取り方が正道(#^.^#)お刺身もへぎ造りの本格派(^_^)v天婦羅の揚げ方も芸術的ヽ(^o^)丿おすすめいたします(^^♪
季節料理 千とせ
詳細は
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1yyNJZjQq2g/?utm_source=dd_spot
本日はこれで おしまい <(_ _)>
那須きり絵・アートショップHP
http://nasukirieart.com/
那須きり絵・アートショップTwitter
https://twitter.com/nasukirieart
ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村
Schedule
2024.11.06 Wednesday
Counter
Today:
215
Yesterday:
130
Total:
1835926
Mobile