最新情報

2016 / 11 / 29  20:28

【営業時間変更のお知らせ】

KIMG0685.jpg

【営業時間変更のお知らせ】

いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
営業時間が変更&毎週木曜日が定休日となります。
12月1日から平成29年3月15日まで(冬期営業時間)
1階 12時00分〜14時30分
2階 12時00分〜15時30分

12月の定休日は、1日・8日・15日・22日・29日になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。
本日の、1階特設店舗もプチXmasバージョン(^^♪
KIMG0680.jpg


KIMG0681.jpg

KIMG0677.jpg

KIMG0693a.jpg
冬期の営業時間は、3時間30分となりますゴメンナサイ<(_ _)>
朱美先生の作品の制作期間&きり絵原画の風景を探す旅の期間となりま~す(^_^)v

那須きり絵アートショップ執行役ちょいブログhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/
那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart


ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村

2016 / 11 / 28  20:55

憾満ケ淵・並び地蔵(化け地蔵)原画制作(^_^)v

003.JPG

憾満ケ淵・並び地蔵(化け地蔵)原画制作(^_^)v
005a_201611282035047df.jpg
男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝。「かんまん」の名は、不動明王の真言の最後の句から来ています。護摩壇対岸の岸壁には「かんまん」の梵字が刻まれています。周辺には、化け地蔵、慈雲寺等があります。
004a_20161128203623222.jpg

周辺の緑と荒々しい流れの調和した美しい景勝地です。周辺にある地蔵群は「化地蔵」「並地蔵」などの呼び名があります。行きと帰りでは数が合わないという説から「化地蔵(ばけ地蔵)」と言われます。
世界遺産などの豪華なイメージに対して、「もうひとつの日光」と呼ばれる幽玄で美しい日光を見ることができます。

001a_20161128203725878.jpg
こちらの写真からきり絵の原画を起こしたものが⇓
DSC_0253_20161128203946f43.jpg
人気の原画で~す(^_^)v
A3サイズ・黒紙とセットで1,000
那須きり絵アートショップで販売してま~す(全400種類あります)


那須きり絵アートショップ執行役ちょいブログhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/

那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart

ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村

2016 / 11 / 27  20:14

Angersさんのマフラーがたくさん入荷ヽ(^。^)ノ

CyFvRwWVIAATWxL.jpg

スタッフおすすめ!

今冬もAngersさんのマフラーがたくさん入荷しております!
お洋服に合わせやすい、デイリーユースにぴったりなお色が豊富です☆


同じ色合いは一つもない一点ものばかり^_^

CyFvRt4UAAE3Zll.jpg

那須きり絵アートショップ執行役ちょいブログhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/
那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart


ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村

2016 / 11 / 26  21:18

「レザーのカシミヤ」ヽ(^。^)ノ

f.jpg

新商品入荷‼︎

【ディアスキン(鹿革)2wayボストンバッグ】

「レザーのカシミヤ」と評されるほと、滑らかで柔らかさに優れたディアスキン。
小ぶりで丸みを帯びた可愛らしいシェイプのボストンです。

フルレザーでたったの350g!
軽くてコンパクトなのに収納力が高いのも魅力☆



Cx_0cd3UoAA1Dix.jpg

那須きり絵アートショップ執行役ちょいブログhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/
那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart


ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村

2016 / 11 / 25  21:20

埼玉伝統工芸館で和紙漉き体験ヽ(^。^)ノ

KIMG0642a.jpg

本日は、日光・塩原・那須・福島県(白河市)のきり絵生徒様と埼玉県小川町の伝統工芸館で和紙漉きを体験して参りました~ヽ(^。^)ノ
KIMG0670.jpg

KIMG0603.jpg

KIMG0606.jpg

img038.jpg

よくばりセットを選択しましたヽ(^。^)ノ
KIMG0610a.jpg
和紙漉きのコツを教えて頂いております!

KIMG0613a.jpg
和紙の模様に使う生花や葉っぱモミジなどの入れ方の説明を受けます(^^♪が、聞いて無い方も数名(^^ゞ
KIMG0618.jpg

KIMG0640.jpg

KIMG0646a.jpg
朱美先生は、腰が引けてます(へっぴり腰)(#^.^#)

KIMG0636a.jpg


KIMG0621.jpg
晒の上に押し付けて定着させます。

KIMG0622.jpg
あら不思議(#^.^#)栞3枚・はがき3枚・色紙1枚・コースター?2枚が出来上がり~!

模様付けの材料をチョイス~
KIMG0628.jpg

KIMG0650.jpg

KIMG0654.jpg

KIMG0659.jpg

KIMG0664a.jpg

KIMG0662a.jpg
写真の上が朱美先生・下が執行役のデザインです(#^.^#)

花の色が褪せない様に低温で乾燥してから、郵送してくれますヽ(^。^)ノ

KIMG0675a.jpg
群馬県で有名なGATEAU FESTA HARADAの工場見学と試食&お買い物をしました~ヽ(^。^)ノ

那須きり絵アートショップ執行役ちょいブログhttp://nasukirieart.blog.fc2.com/
那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart


ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 那須郡那須町情報へ
にほんブログ村