最新情報

2014 / 11 / 24  00:01

本日よりクリスマス(#^.^#)半額セールヽ(^o^)丿

おはようございます!

嬉しいお知らせ♡

本日より、招福黒猫さんの天然石ブレスレット各種

クリスマス半額セールしちゃいます!

人気のシトリンも半額…♡

 

 

 

2014 / 11 / 21  22:27

新宮熊野神社長床と九尾の狐伝説・巻尾山慶徳寺を訪問させて頂きましたヽ(^。^)ノ

新宮熊野神社長床と九尾の狐伝説・巻尾山慶徳寺を訪問させて頂きましたヽ(^。^)ノ

前回の続きで、福島県喜多方町の慶徳ふれあい館・夏井永光館長様にお会いいたしました(#^.^#)

142_20141126220314e84.jpg


相変わらず、お元気で明日22日に開催の長床ウオークの準備で、職員の皆様で手分けをしながら活動されていました(^_^)v明日は、2000名が集結する予定で駐車場の看板や豚汁の準備で和気あいあいとした雰囲気で楽しい感じでした(*^^)v

143_20141121211750b3a.jpg

職員の皆様は、とても明るく楽しいお話を沢山聞かせていただき、とても勉強になりました(^_^)v

146.jpg

夏井館長様の御厚意で、那須の伝説の九尾の狐と関わりのある、巻尾山慶徳寺に連れて行っていただきました。お忙しい中、本当に感謝いたします<(_ _)>

151.jpg

巻尾山慶徳寺です。山門がとても風情がありますね(#^.^#)

155.jpg

167_2014112121344662f.jpg


何と!鳥骨鶏とチャボとのハーフだそうです\(◎o◎)/!

巻尾山慶徳寺
応安元年(1368年)慶徳寺を開山した源翁和尚は、その後、応安三年(1370年)那須野で金尾の狐が変化した殺生石を打ち砕き、民の苦しみを除いて当地に戻りました。
その夜に事、美女が現れ「先ほど和尚の救いを受けた殺生石」でございます。今から仏法擁護の神となり、成仏の御恩に報いましぃう。」といって白狐に変わり、尾を巻いてうずくまり、しばらくして十一面観音の相を表し、前の山へ飛び去りました。そしてそこに残った白狐の尾は山となったことから山号を紫雲山から巻尾山慶徳寺に改めたと言われています。

巻尾山慶徳寺の詳細はhttp://keitokuji.com/folk_tale.html

遅くなりましたが新宮熊野神社長床の大イチョウの紅葉をご覧くださいませヽ(^。^)ノ

080_20141121221211e16.jpg


089_201411212142284d2.jpg
樹齢800年の大イチョウです!!!圧巻で~す\(^o^)/

091.jpg

093_20141121214743771.jpg

094.jpg

099.jpg

103.jpg

107.jpg

113.jpg

116.jpg

120.jpg

123.jpg

130_201411212200283cc.jpg

126_201411212202190f0.jpg

今の時期のイチョウは葉が落ちてしまいます!

熊野神社長床の大イチョウは何故、葉が落ちないのかご存じでしょうか?

正解は!

132.jpg

大型扇風機ですね~!
イチョウの葉は、霜に当たると落ちてしまうのだそうです\(◎o◎)/!

そこで、毎晩大型扇風機十数台で下から風を送り霜付きを防止しているそうな!
知りませんでした(#^.^#)


136.jpg

地元の方の協力で、自宅や空き地を解放して無料駐車場が有ります。(#^.^#)
交通整理も地元の有志が交代で担当しているのでしょう。文化財を大切にする地域の人々の熱意が伝わってきますね(#^.^#)

喜多方蔵の里にも行ってきましたので、明日ご紹介いたします(#^.^#)


本日はこれで おしまい <(_ _)>

那須きり絵・アートショップ執行役ちょいブログ http://nasukirieart.blog.fc2.com/

那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart


ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

 

2014 / 11 / 20  22:18

薔薇色彩・オーダー制作受付中(^_^)v

薔薇色彩ではオーダー制作を承っております。
気になる作品などがございましたら、下記メールフォームよりお問い合わせくださいませ♡
お問い合わせ・ご予約フォーム

2014 / 11 / 19  22:12

執行役のアクセサリー制作(^^♪ブレスレット編

那須きり絵・アートショップでスタッフと執行役のアクセサリー制作の特訓の始まりで~すヽ(^。^)ノ

自慢ではありませんが私執行役は、すこぶる不器用です(T_T)

012_20141117205551476.jpg

ヘマタイトで女性用ブレスレットを制作していきます(*^^)v

手が震えて穴に針が通りましぇ~ん(>_<)

015_20141117210158555.jpg


014_20141117205926ffc.jpg

老眼で見えましぇ~ん(T_T)

020_2014111721040722a.jpg

糸のたわみを調整します(*^_^*)

021_20141117210557c62.jpg

だんご結び(栃木県北部での方言?)かた結びを数回繰り返します(^_^)v

022_2014111721090718e.jpg

ハサミでカットして、で・き・あ・が・りヽ(^。^)ノ

さすが!すべて老眼鏡のお蔭です!いや!朱美先生の指導力ですね(#^.^#)

024_20141117211443820.jpg

満足!満足ヽ(^。^)ノ

ヘマタイトブレスレットを紹介いたします!

033_20141117211704f19.jpg
032_20141117211755cff.jpg
034_201411172118431a4.jpg

これからもチャレンジして行きたいと思いますヽ(^。^)ノmignonnさん桜弥さん、ご指導お願いいたします<(_ _)>

本日はこれで おしまい <(_ _)>

那須きり絵・アートショップ執行役ちょいブログ

http://nasukirieart.blog.fc2.com/

那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart

ポチッとして頂けると、励みになります
.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

2014 / 11 / 16  22:05

碓氷峠めがね橋~おぎのや峠の釜めしの旅

ドラマや映画のロケ地で有名な碓氷峠のめがね橋~おぎのや峠の釜めしの旅をご紹介させていただきます。

『上毛かるた写真館』補足ブログhttp://jomokrtphoto.blog.fc2.com/blog-entry-552.html
のトカ太さんのブログを拝見させて頂き、前々から気になっていた峠の釜めしの味見に行ってきましたヽ(^o^)丿実は、このおぎのや峠の釜めしと我が栃木県とは密接な関係が有るので~す!!!



最初は、碓氷峠と言えば!めがね橋ですよね~ヽ(^。^)ノ
晩秋の紅葉は、とても綺麗で天気にも恵まれました(風は強かったですが(^^ゞ)

010_201411132041413d1.jpg


016_2014111320425692d.jpg

アプト式により悲願の横川―軽井沢間の鉄道が開通

古くから交通の要衝として知られてきた碓氷峠。江戸時代には、箱根と並んで最も重要な関所とされた碓氷の関があり、その跡地は群馬県指定文化財になっています。
明治20年代に入ると、鉄道を引く計画が持ち上がります。スイッチバック式やループ線などを設ける案も検討されましたが地形的に対処できず、ドイツのハルツ山鉄道を参考にアプト式を取り入れることで難題をクリアしました。そして明治26年(1893年)、トンネル数26、レンガ造りの橋梁18を要する難工事の末、悲願の横川―軽井沢間が開通しました。

023_20141113205256761.jpg

真下から見上げましたヽ(^。^)ノ

030_20141113205548abd.jpg

めがね橋の上は遊歩道になっていますヽ(^。^)ノ

気持ちがいいですね~


033_20141113205806fc7.jpg


039_2014111321004293a.jpg


047_201411132103169c8.jpg

徒歩でめがね橋を上り第5トンネルと第6トンネル内を散策することができます。トンネルの途中に外光を取り入れるレンガアーチ窓と天窓があります。トンネル内の外光取り入れと採掘工期短縮の為、トンネルの途中から両側から掘り進めたそうです。頭いいですね~(^^♪

054_20141113210714f4e.jpg

明かりの取り入れ天窓です!

055_20141113210836f67.jpg

058_20141113210935687.jpg

皆さん!小めがね橋(私が勝手に呼んでいます(^^ゞ)をご存知でしょうか?

めがね橋から熊ノ平駅に向かう途中に有りますので、機会がありましたら見つけてくださいませヽ(^。^)ノ

道路が狭く駐車場が無いので、他の方の迷惑にならないように注意してくださいね(^^ゞ


185.jpg

もう1つあります(^^♪

189.jpg

080.jpg

081.jpg


084.jpg


089.jpg

順番が入れ替わりますが、おぎのや峠の釜めしのレポートで~す!(^^)!

248.jpg

PM1:30でも大混雑しております\(◎o◎)/!

235.jpg


店内は、オシャレな感じ(#^.^#)

238.jpg


232.jpg


239.jpg


241.jpg

おいしそぉ~でしょ~(#^.^#)

243.jpg

とても、美味で大満足でしたヽ(^。^)ノ
そういえば、45年ほど昔に東北本線黒磯駅(那須高原観光の到着駅)に
九尾の釜めし(伝説の九尾の狐のデザイン?だったかな?)があったのを思い出しました(#^.^#)


おぎのや峠の釜めしと栃木県との密接な関係ですが!

実は、コレです!

245.jpg

249.jpg

栃木県益子町で制作している益子焼ですね(#^.^#)

那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/

那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart


ポチッとして頂けると、励みになります.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村

1 2 3 4 5